算数

3けた×2けたの筆算を楽にする方法

3けた×2けたの筆算を楽にする方法です。3けた×1の位を赤い大窓に、3けた×10の位を青い大窓にします。各大窓内の小窓には①九九の結果を小窓に10の位、1の位に分ける形で書き込みます。②上の位の1の位と下の位の10の位の数字を足します。

旅人算の追いつきの解き方

旅人算は出会いと追いつきの2種類があります。出会いは速さの足し算で、追いつきは引き算です。追いつきには、自分または追い抜く相手が点の場合と線の場合があり、電柱や人のような点の場合は、自分の電車の長さだけが道のりです。列車を追い抜く場合は、自…

つるかめ算の応用

つるかめ算の応用問題の作り方には色々あります。通常のつるかめ算は頭と足の全体がわかっており、個々の頭数がわからない場合に使います。頭と足の数はかけ合わせる関係にあります。なので、かけ合わせる関係にある、速さと時間や、もとになる数と割合、縦…

比の基本原則

比(◯のついた数)は数と同じようにそのまま計算できますが、数とは違います。それ以外にも違う種類の比があり、四角や三角で囲まれています。相手(比べられる数・もとになる数)が違います。同じ種類のものしか計算できません。2種類あれば1種類にします(比合…