2020-12-13から1日間の記事一覧

(中学受験国語)記述問題は設問中の疑問詞を確認することから

国語の記述問題はまずは設問中の疑問詞に注目するといいでしょう。「誰に対して、どのように思ったか」と問われたら「誰」と「どのように」の2点を回答しなければなりません。「どんなこと」と問われたら、解答の末尾は「〜こと」で終わるようにします。

英検準2級までの英作文

英検準2級までの英作文は、6割暗記で合格点を取ることができます。準2級は質問に対しYes/Noで回答し、I thinkまたは I don't think の後、that節以下をそのまま写し書きします。There are two reasonsと書いた後に、理由をFirst, Secondで書きます。結論はS…

福岡県公立高校入試大問6空間図形の求積問題

空間図形の問題で体積を求めるために高さが必要になることがありますが、このときは与えられた図とは別に断面図を手書きして、平面図形にして考えましょう。相似や三平方の定理等を用いて求められることがあります。

英語の発音規則をライティングに活用する。

発音アクセントの問題は例外が出題されることが多いですが、他方で、一般的な発音規則を学んでおくと綴り字の間違いが減ると期待されます。bやpの前ではnの音はmになります。また「イー」と発音するのはe,ea,eiでほとんどです。

日本列島の面積比とその範囲

日本の面積は四国:九州:北海道:本州の比が:1:2:4:12です。面積は合計38万平方キロメートルなので、2万倍して、2万:4万:8万:24万平方キロメートルと覚えるとおおよその面積まで覚えることができます。日本はだいたい3000km四方の中にあります。

国語教育へのクロスワードパズルの活用

クロスワードパズルは質問文を正確に読み取り、問われているものを想起してアウトプットする力が鍛えられます。語彙や言葉の知識を確認することができます。ゲーム感覚で取り組めて、宿題のやらされ感が低いという長所があります。

福岡県公立高入試数学大問6空間図形の求積問題

福岡県公立高入試問題の大問6は空間図形の求積問題です。複雑な立体も、複雑な平面と同様、単純な図形に分割して足すか、より大きな図形から引くかのどちらかです。底面の異なる柱体や錐体に分ける傾向があります。

(中学入試)国語の長文記述問題の書き方

60字以上の120字以内の記述式の問題でも一文で書きます。複数の要素を接続(助)詞でつなぐことが大半です。いくつの要素をつなぐのか、その関係は因果なのか並立なのか対比なのか、書く前に確認しておきましょう。その間には読点を打ちます。

志望動機書の書き方

志望動機書には過去、現在、未来の観点から書くといいでしょう。将来の夢ややりたいことがない人、書くのが憚られる人は今頑張っていることの分析から始めましょう。論理的で首尾一貫するよう、志望内容と一致するエピソードのみを盛り込みます。

Montessorium Intro to Math

Montessorium Intro to Mathは1〜10までの数字の運筆練習に加え、数の概念を順序や量と対応させながら学ぶことができます。音声が英語であるのと、算用数字の書き方が日本で習うのとは違うという問題はありますが、奇数と偶数、基数と序数の違いについて…